大豆しょうゆ〉〈おちょぼ口〉シリーズなどのパッケージデザインが一新されました。「企業全体に漂う正直さ、誠実さ、働く人たちの真面目さを『正』というシンボリックな文字のフォントに託しました。〈正田のしょうゆ〉などのボトルのラベルに用いた変形の丸い形はひと粒の大豆にも、醤油のしずくにも見えるでしょう。また、従来の醤油ボトルにはなじみの薄いピンクや黄色も使って特徴を出し、多様な商品が並ぶスーパーの陳列棚でも目に留まるように心がけました」(藤枝氏)し 余たシ計なンプ文ル言をで説で得き力るのだけある排デザインにより、ボトルのフォルムが引き立ち強く印象に残るパッケージが完成しました。創業から150年、それぞれの時代に見合った形で、正田らしさを表現するデザインが考案されてきたのです。ふうび実直な社風が伝わる端正なフォントと印象的な色。「正」の字を書いて数える140年の歩み。ユニークな宣伝カーで曲を流しながらPR。洋画家・東郷青児氏がデザインに参画。1958年に制作された正田醤油のコマーシャルソング「ママは素敵なコックさん」のレコードジャケット。昭和の美人画家として一世を風靡した東郷青児氏の作品を使った商品パッケージやカタログもありました。ボトルにすっぽりと色をまとわせることでシルエットを強調。〈おちょぼ口〉シリーズは消費者に愛着を持ってもらえるよう、藤枝氏の手描きキャラクターが添えられました。上毛新聞など地元紙や業界紙に掲載した140周年記念の全15段広告(2013年12月25日)。社名、正直さ、正真正銘などを象徴する「正」の字は藤枝リュウジ氏が手書きしたものです。社内の設備や物が壊れると人知れず直してくれる人がいる。ヒントは暑がりで冬でも半袖。page 17
元のページ ../index.html#19