ニュースリリース
一般事業主行動計画(2019年からの3年間)の策定しました
お知らせ
2019.04.01
次世代育成支援対策推進法および女性活躍推進法に基づき、一般事業主行動計画を以下のとおり策定いたしましたので、お知らせいたします。
平成31年3月19日
正田醤油株式会社 一般事業主行動計画
- 従業員が仕事と子育てを両立させることができ、全員が働きやすい環境をつくること
- 女性が管理職としても活躍できる雇用環境の整備を行う
上記の目的を実現するため、次のように行動計画を策定する。
1.計画期間:平成31年4月1日から平成34年3月31日までの3年間
2.計画内容:
目標1 ワークライフバランス委員会を活用した対策の立案・実施を継続する。
<対策>
- 平成31年4月~ 委員会の定期開催(3ヶ月毎)
- 平成31年9月~ 対策立案・制度化
- 平成31年11月~ 効果の確認・分析
(2,3は繰り返しの実施)
目標2 年次有給休暇の取得推進のための措置を講じ、有給休暇取得率を高める。
<対策>
- 平成31年4月 有給休暇取得5日/年の周知・方策実施
- 平成32年3月 取得率・取得日数の集計・確認
- 平成32年4月~ 計画的付与制度(1日/年)の開始
- 平成32年5月~ 集計を受けての対策考案・実施
- 平成33年3月~ 対策の効果確認・修正等検討
目標3 希望する社員に対し、勤務地・勤務時間を限定した勤務を可能とするための制度の導入・定期的調査の実施
(限定社員制度(時間)導入:平成30年12月)
<対策>
- 平成31年4月 限定社員制度(地域)導入
- 平成32年3月 限定社員制度効果確認・修正検討
- 平成33年1月 定期アンケート実施(2月)・集計
- 平成33年4月~ アンケートの検討(反映)
目標4 女性の管理職の割合(10%以上)の定着
<対策>
- 平成31年4月~ 産休・育休復帰支援面談実施
- 平成32年4月~ キャリアアッププラン作成
- 平成33年4月~ ヒヤリング・研修等実施
- ~平成34年3月 効果確認・検証
以 上
<関連記事>