ニュースリリース
環境への取り組み成果をご紹介します(2023年度)
環境
2024.07.31
2023年度(2023年4月~2024年3月)の食品リサイクル法、省エネ法、および日本醤油協会の自主行動計画の目標達成状況をご紹介します。
食品リサイクル法
●食品製造業における再生利用実施率:目標値95%〈2023年度の結果:97.3%〉
目標達成
特定肥飼料等(飼料、肥料、油脂油脂製品、エタノール、メタン、炭化過程製造の燃料・還元剤、きのこ菌床)に再生利用した場合、再生利用量とみなします。引き続き、食品廃棄物等の発生量の削減と特定肥飼料等への再生利用に努めていきます。
●醤油製造業における発生原単位:目標値895kg/百万円〈2023年度の結果:796㎏/百万円〉
目標達成
発生原単位は、食品廃棄物等の発生量を生産高で除した値です。引き続き、食品廃棄物等の発生量の削減等に努めていきます。
省エネ法
●エネルギー消費原単位の目標:長期的(5年)に年1%以上低減〈2023年度の結果:1.8%削減〉
目標達成
引き続き、省エネに努めていきます。
日本醤油協会の自主行動計画
●動植物性残渣の再利用率:目標95%〈2023年度の結果:99%〉
●しょうゆ粕の再利用率: 目標99%〈2023年度の結果:99%〉
●しょうゆ油の再利用率: 目標99%〈2023年度の結果:100%〉
目標達成
しょうゆ粕は飼料、しょうゆ油は飼料、油脂製品等へ再利用されました。
〈関連記事〉
2023年度 法規制等目標達成状況報告