データを活用し、会社に貢献したい

管理
須藤 祐毅
2016年入社 経営企画室 情報システム課

温かい雰囲気の社風

正田醤油は館林の歴史ある企業で、地元の人はとても良いイメージを持っています。私の入社が決まったときは、両親も喜びましたが、一番喜んでくれたのは祖母でした。
正田醤油は老舗企業ゆえに、何となく堅い雰囲気があるように思われがちですが、社内は全体的に温かい雰囲気があります。年齢や役職に違いはあれど、社員同士の繋がりは広く強いです。

会社の意思決定に関わる重要データ

現在はビジネスインテリジェンス(以下BI)という分野を主担当として業務に取り組んでいます。BIとは現在・過去のデータを収集し、今後会社がどう行動していくか意思決定ができる有益な情報を提供することです。BI分野については駆け出しの身で分からない事ばかりではありますが、データの集計方法とその見せ方で意思決定のし易さが変わります。利用者視点でより使い易くなるよう日々試行錯誤しています。
他にも社内システム、ITインフラ等の維持管理、更新、新規導入の支援や、社員が利用するパソコンのキッティングといった仕事なども担当しています。
社内の基幹システム更新プロジェクトの事務局として参加した事もあり、責任の重さにとても緊張しました。

コミュニケーション力が問われる役割

私が所属している情報システム課は、導入したシステムや機器の日々の点検やリカバリ対応など社内システムに触れる事もありますが、社内外の方とのコミュニケーションが必要な場面も多いです。例えば、社外の方にシステム導入を依頼したり、社内からの要求事項をもとに設定を変えてもらうこともあります。
情報システムというとプログラミングをガリガリやるイメージがあるかもしれませんが、社外のシステムエンジニアと社内の業務担当者との通訳を担うポジションなので、幅広い知識とコミュニケーション力が問われる仕事です。

会社の利益に繋げるために

私が所属しているのは、会社で働くすべての人たちのためのサポート部門なので、利益に直結するような仕事は難しいですが、営業や生産、開発、管理部門の方たちが安心して仕事に取り組めるようにサポートしていくことが重要な役割です。
BIという分野から、社員の業務効率と判断スピードの向上に繋げられるような会社の情報展開ができるように努めていきます。

正田醤油は、社員のチャレンジしたい気持ちを育み応援してくれる企業です。また、新しい物に対して前向きな方が多いので、「新しく入社される方の知恵が大きく会社を変える」なんてこともあるかもしれません。まずは会社説明会などで正田醤油に足を運んでいただき、会社の雰囲気を是非感じに来ていただければと思います。

キャリアアップモデル

経営企画室 情報システム課2016年入社
  1. 新入社員研修で正田醤油の全体像を知る

    入社して約2カ月の間は、新入社員研修の一環で、正田醤油の各部門や関連会社に足を運びました。それぞれの場所で業務を体験しながら、各部署の業務内容や、正田醤油と関連会社の繋がりを知ることができました。今でも貴重な体験をさせていただいたと思っています。

  2. 情報システム課に配属

    研修も終わり、情報システム課に配属されました。先輩社員から課員として必要な知識、技術、立ち振る舞いなどを目標を立ててしっかり教えていただき、仕事においても社会人としても幅広い面で成長することができました。

  3. 他部署と繋がりができる

    パソコンのキッティング業務におけるユーザーとのやり取りや、様々なプロジェクトのメンバーとして参加することで、多くの部署の方々と関りを持つ事ができました。その繋がりから、相談や問い合わせなど頼っていただく場面ができ始め、仕事へのやりがいを感じるようになりました。

  4. BIの主担当業務を任される

    BIという会社全体に関わる業務の主担当になりました。経験不足ながらも日々勉強し、上司や関係部署に協力を得ながら奮闘しています。